2016年04月20日(水)
エシカファーム 八反畑園 [店舗設計]
去年の年末に引き渡しをさせて頂いていた三島市八反畑の『エシカファーム 八反畑園』さん。
私自身初の障害者施設(子供デイサービス施設)だった為、エシカファームの理事長であり、ドリームケアふぃるの代表でもある風間さんと、施設の運営方法、スタッフの動線、子供達の動き、保護者にとっての施設の使い方、この施設に望んでいる事、したい事など、ヒヤリング&ディスカッションを重ねて、設計、工事していきました。
まずは外観。
今回は、車の通りの激しい国道沿いの環境。地域のランドマーク、子供達がワクワク登校して欲しいと願いを込めて外壁にシンボルツリーを描きました。
描いたのは、友人でもあり、御殿場の陶芸家TSUBORA-YAさん。
風間さんと、私のイメージを汲み取ってくれて、愛らしい、愛おしい大きな木を描いてくれました。
内部一階は、8H(ハチエイチ)の作品を中心に、全国の障害児による作品を展示販売。少しでも子供達について知って頂きたいと願う風間さんの考えを、家型の展示棚で具現化。
展示販売の家型家具にならって、反対側の事務所もどこか、家風な佇まいに。
展示販売の家型家具と、家風事務所の間の道を駆け抜けると、突き当たりの部屋は多目的室。普段は、保護者の方々に公園のように自由に使って頂きたいという考えを具現化。室内にいながら、天井は青空+雲、壁は木+植物+動物達。こちらもTSUBORA-YAさんによる、愛らしい絵達。
作業の様子。ツナギ姿の男らしい姿がTSUBORA-YAさん。助手は、八反畑園スタッフであり、お友達のリエちゃん。
年末、年始。魂をぶつけて、描き切ってくれました!本当に有難うございます。
2階は、メインの放課後スペース+デイサービススペース。
宿題スペース、アート(絵描き)スペース、遊ぶスペースと基本三区画に。
用途別に壁の色を塗り分けました。
こちらはアート(絵描き)スペースなんで、芸術+情熱の赤!
こちらは、遊ぶスペース。集まってなんでもするスペース。明るく、楽しい、オレンジ色の壁に。
一階多目的スペースは、『親子のワークショップ』や、『NIHOのうめな園が手品、はったばた園がオリジナルの演劇』や、『施設に来ているお父さんの会』など、まさに多目的に使われていて、設計者としても嬉しい限りです。
一階は、見学自由ですので、気になった方は覗いて見て下さいね。
風間さん、永きに渡るヒヤリング&ディスカッション、本当に有難うございました。風間さんの熱い思いを上手く具現化出来ていれば良いのですが。引き続き、松本『アルテ』でも宜しくお願いいたします。
工事して頂いた、鈴木工務店の横山さん、監督の長谷川さんも本当にお世話になりました。
HAPTIC HOUSEは、住宅、店舗設計を主にした設計事務所です。
ショールーム(小山町)&アトリエ(御殿場市)の営業時間は
am10:00〜pm6:00
見学希望の方は、まずはお気軽にお電話下さい。
携帯090-9201-1699
〒412-0045
静岡県御殿場市川島田1706-6
TEL 0550-70-6660
FAX 0550-70-6650
E-mail info@haptichouse.com
URL http://www.haptichouse.com/
代表:長尾 隆行
Posted by 長尾 at 18時58分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.haptichouse.com/blogdesign/tb.php?ID=414